一言半句にても虚言を申べからず

4月1日。
ついに新年度スタート!

虚言妄想大得意のお奉行としては、今日の佳き日(エイプリルフール)を存分に活用したいところなのですが…
実は新年度からの座右の銘を“廿一箇条”身に課しております。

…この時点で、ある歴史上の人物に対するリスペクトを察していただける方もいるかもしれませんが…

「一言半句にても虚言を申べからず」

新年度からは、より一層己を律し、武者所プロジェクト遂行に尽力致す所存。

 

さて…

旧年度の振り返りも出来ぬまま昨夜(3/31)は、友誼ある横浜の港北図書館の「るるる館長」こと木下館長を囲む「惚れ込まれ被害者の会」もとい「感謝の宴」にお招き頂き、僭越ながら特別枠的待遇にて出席させていただきました。

特別枠とは…つまり無茶振り対応要員だということは、もはや『お城EXPO』にて全国の御偉方に喧伝しちゃってる宿命にて、覚悟済みなのですが…

この度は、各地から様々な「あらゆる業界の日本一の男女が集まった(館長談)」超異業種交流会状態なわけで、お城EXPOとはまた別のアウェイ感…(汗)

危機感を想定しておりながらも、前日…否、当日まで何も用意できておらずでしたが、そこは難局こそ燃える武人の性。

急遽、当日起床後に思いついた新武装を開発製作!

『るるるの軍配』超広角自撮り機能付きwww

武者所ならではの『携帯用ハイブリッド足軽甲冑システム』や、『超軽量スケスケCOOL BIZ陣羽織』に、『超軽量お城EXPO陣笠』までも投入し、ほんの短時間でしたが実はふんだんに武者所グッズが展開。

今回はあくまで主役を立て、足軽に徹してみる健気なオブギョ―(笑)

我ながら、いきなり早々から盛り上がり最高潮を現出せしめ得たのではないでしょうか…と自画自賛すると共に、参加者の皆様の素晴らしい“人間力”に心打たれておりました。

本当に「日本一」と云わしめる、素敵な人柄の方々ばかりで、木下館長の人となりの為せる人脈の見事さに、改めて深く感じ入りました。

このような機会に参画できましたこと、心底より光栄に存じます。

こうして「日本一」の“ホンモノの人物”たちと知遇を得られました♪

この武者所、おかげさまでこうして全国に数多の知己を得、既に今後多くの新規案件をご依頼いただいております。

常在戦場・百戦錬磨の身なれど、年中無休繁忙期をこなすだけではなく更なる飛躍を目指すべく、新年度からは、特に内務面…マネジメントのシステム化を整えるなど、これまでお奉行の現場アドリブ指揮のみだった体制を改め、より安定感のある企画演出実行部隊としての即戦力化を志向してまいります。

近日中に続々と新企画を公開いたします!

坂東武者らしく、盛って盛って自らハードル上げて実行いたします!

乞う御期待♪

太田道灌と金子氏と

おかげさまで今やこの首都圏の至る所でオブギョ―のドアップポスターが見られるようになった、この2月。

(例のアレです…前記事参照)

さっそく「見たよ!」の連絡が耐えぬ毎日、

そんな中、私共“武者所”にとって中枢のひとつと言える大事な拠点、横浜からも連絡アリ。

オブギョ―のリアル遠い遠い遠い…500年前に別れた血族(笑)、篠原城の金子氏からでした。

まさに個真っ只中のテーマを金子氏が講演すると!

2/12(月)『太田道灌 小机城を攻める』。

しかも会場は、これまたオブギョ―所縁の『鶴見川流域センター』。

これは全てに最優先し、行かねばなるまい。

武者所がメインイベントとする『お城EXPO』の初年度に出会った、

『篠原城と緑を守る会』代表である金子和夫さんをはじめとして、金子憲さん、臼井義幸さん!

さらに昨年の『小机城フォーラム』にてご紹介頂いて情報交換をしている、岸由二さん!

錚々たる金子一族の皆様、内容も本当に濃密濃厚素晴らしい研究成果、そして解りやすく面白い講演。

さすがです… 私共のドタバタな郷土史講演とは、まるで品性が違う… 襟を正す思い。

あの太田道灌と小机城、さらに篠原城や周辺を地形から戦術を読み解く、目からウロコものでした。

津久井の郷土劇にて長尾景春を演じていたこともある身としては、何の因果か。

なんとなんと来賓席で、これまた我らが『武士団・村山党』にて講演をなさって知り合った、

太田道灌研究ならこの人…尾崎孝さんと再会!

またまた熱く金子氏諸系譜について語り合わせていただきました。

長尾について上杉家臣団となり、越後→陸奥→出羽…と、

関東から離れていった側の金子系資料を横浜系の金子和夫さんにも共有し、

今後更に広域な観点で研究が進むであろう活動の末席にお加え頂けている実感は、代え難いものとなりました。

 

そう、私共が推進する『武者所』のプロジェクトとは、イベンターとしてのエンタメ演出に見えながらも、

実は出典根拠や考証解釈に拘った知的なエデュケーション活動でもあります。

 

歌ったり踊ったりはしない(できない)けれども(年末どこかでしたような気もするが…黒歴史)、

郷土史考証表現の妙技、とくとご覧あれ!

…というわけで、今年は毎月のように…むしろ春からは毎週のように出陣予定が入っております。

その、とくとご覧いただく直近の例として、来月3/4(日)!

東京都青梅、吉野梅郷にて!

今年も堂々たる大規模製作総指揮やります!

『青梅 吉野梅郷 梅まつり』にて、

戦国関東国衆の義の戦…三田氏と北条氏、さらに武田氏と上杉氏に介入された、青梅。

そんなややこしい局地戦を一般参加武者の皆様を登用して表現します。

武者所の完全オリジナルシナリオも3年目の大幅リニューアル。

乞うご期待!

小机と八王子で北条vs上杉を語るの段

小机城フォーラムや村山の陣の折にも触れたが…

(あ、小机城ネタについては、まだまだ引っ張る予告をしておきながら、遅々として更新できず…焦)

郷土史表現に本気で乗り出す覚悟にシフトしてから、急激に縁の連鎖が起こり、如実に可能性が拡大中。

生活リズム激変の慌ただしさの中、とうとう10月(まつり繁忙期)を迎えてしまってます。

とにかく9月いっぱいは敢えて表立ったイベント参加は避け、様々な講義や演出作品を見聞し、客観的視点からの制作手段を意識して勉強しておりました。

 

そんな9月最終日、9月30日。

既知の戦国史研究家(私は個人的な愛称として陣立師と呼んでおります♪)、

乃至政彦先生が、なんと八王子で興味対象ドンピシャなテーマでの講演をなさるとのことで、全てに優先し駆けつけて参りました♪

八王子市の川口とは、個人的にも思い入れ深い地(もう旧世紀頃、オブギョーが初めて郷土史講義に繋がる教材作りをした場所というのは全くの偶然)ということもあり、感慨ひとしお。

ちなみに、あまり創作小説を読んでない私ですが、個人的大推薦作品のひとつ、伊東潤先生の『北天蒼星』!この名作は、そのまま真に受けて良いです(私見)♪

いきなり脱線しましたが…

講義内容は、タイトル通り上杉三郎景虎について丁寧に資料を追っていき、畳み掛けるように訪れる不利な状況に、最期は戦術的勝利で戦略的敗北を覆そうとする上杉景虎と上杉景勝の両陣営の動向を解説。さすが陣立師の乃至先生ならではの胸アツな締め方でした。

 

鑑みて…

始終騒がしい私共の講義スタイルとは違い、勉強になりました。

私も2時間ぐらい落ち着いて講演するスキルを磨きたい…と反省w

 

三郎景虎といえば、8月に武者所が参画させていただいた『小机城フォーラム』にて、実は初期企画案の軸として推してたのですが…

紆余曲折あり、子供向けのフォトスペースに留まりました。

これはこれで好評につき、来たる10/15『平山季重まつり』にても堂々展開いたします!

また脱線しましたが…

小机城で三郎景虎企画を現出したかったー!

 

これまでの数多の活動の点が線となり繋がり…そしていよいよ面となる!

広く大きく表現できる機会が生まれようとしています。

武者所発のエンタメ×郷土史再発見講義、臆せず推進!

小机城おめでとう!

8/20、昨今の異常連続悪天候を吹き飛ばし、『小机城 続日本100名城選定記念フォーラム』大成功!

参画させていただいた所縁は、個人的に実は縁深く、歴史趣味界隈のみならず、当地に根強い武門“金子一族”繋がりに加え、何と何と!私がイベンターとして独立開業してた15年程前、国土交通省関連式典ディレクターとして、当地の鶴見川流域センターの式典に携わり、伝説の大人気キャラ『バク』に変身!

そんなトンデモ過去編が。(笑)

とても貴重な演出経験を積ませていただいた馴染みの土地。

苦節十数年、バクは武士になり、再び当地を盛り立てに参りました!

憶えていただいていた関連者様、新たな縁を繋いで下さった皆様、本当にありがとうございました。
楽しい思い出いっぱいですが、片付け疲労もいっぱい…

本日は、半日休ませて下さい〜汗
ネタ報告は、後日存分に引っ張り連載予定♪

武者所工房【新作紹介】『耐水耐衝撃仕様 携帯用収納BOX 竹束ユニット(仮)』

いよいよ明後日に迫った武者所プロデュースイベント。

(イベント内容は別記参照)

こんな直近なのに、まだまだ新規開発の手は止めません。

史上記録的悪天候が続くこの時期、武者所は準備を怠りません。

会場の装飾小道具にも、耐水性能をコーティング!

 

前回に発表した『陣盾』(木盾)と列び、敵の矢弾と共に雨風も防ぐ盾を追加投入!

ババーン!

見ての通り、竹束(竹盾)である。

 

この武者所、機能美と装飾美をいかに簡便な解釈で表現するかを念頭に置いている。

いわゆる『竹束』とは、先述の通り『陣盾』と列び、戦国合戦(特に鉄砲の導入以降)に用いられたと云われている、防御小道具の一つとされている。

創作映像作品内では、おなじみと言える竹の束だが…

実は存在を証明する現存出土品は、稀少(知る限り、一つ)。

しかも武者所メンバー所縁でもおなじみの、『騎西城』である!

地域柄、特に関東管領職の同行を追っている武者所にとって、かなりの重要要素であり、特色として打ち出すべきテーマともなる地。

関東における鉄砲の運用、これからも諸先生方と協議し、表現して参ります。

さて、史実としての竹束はともかく…

今回の製品は、画像通り一見何の変哲も無い、竹の束。みたいな何か?

写真じゃ表現しようがない(ほど完璧なステルス性?)なので、テキスト上で説明すると…

① サイズ感は大の大人が身を隠せるほどだが、とにかく軽く持ちやすい。一人で6束ぐらい運べます。

② 保管時は折りたためます!(機構は秘密)

③ 筒状の内部に、刀剣等の長物を収納可能。

④ 完全防水、耐久性抜群(形状記憶!?)非腐食性能。

 

…という、即席ながら多機能高機動型な武者所スタイルを存分に内包。

実は竹束モチーフ小道具は、2作目(1作目は個人仕様の高性能モデル。別に機会を設けて公表します。)ですが、今回はシンプルで使い勝手も量産性も抜群で気に入っております。

もちろん8/20の小机城イベントにて展示ラインナップに採用。

 

時代物イベントの関係各位、ご発注検討いかがでしょうか?

【小机城イベント】武者所プロデュースメニュー発表!

いよいよ週末8/20『小机城フォーラム2017 タイアップイベント 戦国時代体験夏休み親子ひろば』!

 

もともと“戦国ビアガーデン”と銘打った企画ながら、夏休みということで、老若男女誰もが気軽にお集まりいただける夏祭り会場となっております。

名称から、親子連れしか参加できないのかしら?との誤解も受けかねませんが、誰でもござれなお気楽縁日でございます。

主催たる地元団体や商店街の皆様が、多くの飲食ブースを出店し、会場を賑やかします。

『武者所』は、その中で“戦国”“お城”“和物”といった雰囲気トッピングを仰せつかり、微力ながら協力参画させていただいております。

 

さて、様々なコンテンツをご用意いたしておりますが、今回公開するのは…

コレwww

『北条五色備カクテル』!!

①『黄備:北条上総介綱成』

②『赤備:北条常陸介綱高』

③『青備:富永左衛門尉直勝』

④『白備:笠原能登守康勝』

⑤『黒備:多目周防守元忠』

 

…です!いきなりマニアック〜!?

否!当地、小机城を小机城たらしめる重要要素、後北条…しかも二代『北条氏綱』の頃に活躍した小机衆頭目『笠原信為』を顕彰し…まわりくどくこじつけにこじつけ抜いた、素敵なネーミングではあるまいか!?

↑自己満足

注:店員さんにオーダーする時は、ハキハキと正式名称で呼んで下さい。店員が困惑してミスったらご愛嬌…(笑)

みんなで覚えよう、北条五色備!!

 

さぁて、いきなりドリンクからして個性抜群の滑り出し。

肝心のフードメニューは、いかがあいなりや…怖

 

ばばーん!

…あれ?

戦国感皆無な、普通ジャンクフードなビジュアル。

 

説明しよう…

『越相一和』(チキンピタサンド)

→越相一和、いわゆる「越相同盟」とは、永禄12年、甲斐の武田信玄に対抗するために、越後の上杉謙信と相模の北条氏政が結んだ軍事同盟である。一部Wikipediaより

 

…はい。メニューの説明になってないー!

名前を付けたかっただけです。紆余曲折、お察し下さいませ。

一応、越後産と相模産の食材でサンドした、こじつけ料理です。

祭屋台のフードとしては、すごく美味くボリュームもあります!味は本当にオススメ!

これを機に「越相一和」というワードを覚えていって下さい♪

 

さて、いよいよ苦し紛れ感が凄い代表メニューですが、今回の小机城イベント特別メニューは、これまたトンデモメニューが実現!!

…もはや狂気。

何コレ!?

一見で意味わかった人、是非、こっそりで良いので名乗り出て下さいー。

 

はい、ローストポークのマッシュポテト添えです。

いやいや!正式名称は、コチラ!↓

『連郭式平山城“小机城”ポーク・マッシュぽちと添え』

(ぽちとは誤字じゃありませんw 大人の事情あり)

この配置…(試作品なので、細かい部分はご容赦下さい)

小机城の本丸と二の丸と空堀だーーー!

 

一番のこだわりは…

割り箸の位置だったりする。

第三京浜!!(笑)

 

さて、勝手にやりきった感を出しましたが、これまた単純にフードメニューとして酒に合う美味しさ!

是非、連郭式平山城を当地でお楽しみあれ。

 

 

これ以上たたみかけるアホネタじゃありませんが、真面目でオシャレなアイディア物販も用意しております♪

武者所プロデュースフード&グッズが手に入るのは、ココだけ!(2017.8月現在)

武者所工房【新作紹介】『可変高機動量産型 陣盾ユニット(仮)』

この夏、新作ラッシュの武者所。

さて、奇抜な試作一品モノが多いラインナップの中、今回は使用用途を明確に、直近イベントのために急遽開発を間に合わせた製品がある。

どーん。

一見、何の変哲も無い、粗末な陣盾。

戦陣での置き楯で搔盾ともいう、よく合戦撮影のセットなどで見かけるアレです。

 

ちなみに“直近イベント”とは、8/20に横浜市の小机駅前にて実施する『小机城フォーラム2017 タイアップイベント 戦国時代体験夏休み親子ひろば』のこと。“戦国体験処”武者所の小道具として、展示します♪

当該会場は、夏祭りとしてビアガーデンの如き、飲食ブース立ち並ぶ華やかな会場ですので、通常の時代モノ小道具レンタル手配品では、特にハードな使い方を強いられてる盾や机などは、衛生面や安全面に不安があるので、私共は敢えて完全新作の小道具を開発するところから着手しましたー!←褒めて

 

…ふふふ…「イベント対応型な機能美と装飾美の融合」を謳っている武者所。

もちろん普通の陣盾じゃ済みません。

縮んだ!?

可変機構搭載!

イベントで多用する長モノ(刀袋など)のサイズになるため、携帯性抜群!

何個もスタック可能!

単に蝶番で板を折りたたんでるのではなく、背面の支柱が多重回転する工夫を施してあります。

広げた状態でも側面をスタック出来る構造で、秒で板塀に早変わり!!

圧倒的に迅速な野戦陣地構築が可能となります。

さらに!

写真じゃ判りにくいですが、背面の支柱は、フレキシブルに360°回転する機構により、尖った杭状の足と通常の平らな足のリバーシブルを実現。

野外の不整地面での使用にも適応します。

 

そして、随所に徹底した軽量化を心がけ、とにかく軽い!

加えて、野外使用想定ということで、材料板は防虫コーティング済み!

リアルに外敵から身を守る盾となります♪

 

これでもかと機能満載な、武者所製品。

まだまだオマケのギミックが。

裏面にはA4クリアファイルを搭載!!

レール状の横板に簡単に掲示できる構造で、A4サイズ2冊ぴったり収納可能!

イベント進行台本や会場図面など、表で客の目に触れさせたく無いような部外秘書類を盾裏に隠せます。

これで当日のタイムスケジュールを確認でき、セリフや段取りのカンペとしても重宝確実!

リアルに見切れから演出を守る盾となります♪

実はまだ隠しギミックがあるのですが、ここでは秘密♪

こんな呆れるほど多機能な陣盾。

時代物イベント関係者の皆様、活用いかがでしょうか?

横浜小机で武者・忍者になる!戦国体験処

続日本100名城選定を祝う「小机城フォーラム」(地元実行委員会主催)が8月20日に横浜、小机城近くで開催されます。
武者所は、会場横の広場にて開催される「小机城フォーラム戦国時代体験夏休み親子ひろば」内の【戦国体験処】をプロデュースします!

>> English

💠話題の本物忍者軍団による忍者体験
💠戦国時代風の和装や甲冑の着付け体験&写真コーナー
💠
武者所プロデュースのオリジナル戦国フード&ドリンク
💠ハンドメイドデザイナーグッズの販売
などなど

戦国時代や侍、忍者、和ものが好きな方がワクワクする空間をお届けします!

子どもはもちろん、大人もワクワクな戦国体験。
ちょっと特別な夏の思い出、作りませんか?

日付:2017年8月20日 (日)
時間:11:00〜18:30
場所:JR横浜線 小机駅前広場にて

💠Facebookイベントページ
事前申し込みは必要ありませんが、FBイベントで「参加」を押していただくと、詳しいイベント内容などの更新情報をチェックすることができます。

 

同時開催の小机城フォーラムはこちら↓

 

The Sengoku Summer Festival in Yokohama

Meet ninjas, be a samurai at the Sengoku Summer Festival!

Are you interested in samurais or ninjas?
Then, this event is yours!
Come and feel the period when they lived — the “Sengoku” era!

You can’t miss this opportunity where you can experience:

💠ninja skills from real ninjas
💠photo shooting in a Sengoku style with real samurais and ninjas
(Rental yukatas (summer kimonos) and samurai equipment are available!)
💠our special Sengoku style food and drink
💠handmade Sengoku goods

Bring your friends, and enjoy a Sengoku style summer with us!

Date: Aug. 20th (Sun)
Time: 11:00 – 18:30
Place: The station front of Kozukue station (JR Yokohama Line)

🌐Follow our Facebook page


Kozukue Castle Forum 2017

This festival is a part of “Kozukue Castle Forum 2017”, organized by local organizations, which celebrates that Kozukue Castle was selected as one of Japan’s next Top 100 Castles.

 

公開!

武者所通信は、いきなり滞っていた…

…のには、言い訳もとい理由があり、今日この日を公式に公開初日として待っていたからなのである。

先の練習投稿一週間の時と同様、いやそれ以上に加速して新規案件や企画制作で繁忙。

先日お奉行は、ひょんな事から某民放局の有名番組に、6時間に及ぶ密着取材を敢行され、いやはや我ながら赤裸々すぎて、さすがにこればかりは公開できぬ恥ずかしさ…

偶然にも番組をご覧になってしまった方は、察してそっとしておいて下さいませ(苦笑)

その件は、とりあえず後日放送後に後出し報告いたします。たぶん…

 

さて!

今日の「公開」は、コレ!

ちょうど1ヶ月後!

2017/8/20『祝・続日本100名城選定記念 小机城フォーラム2017』タイアップイベント企画協力。

お奉行が監修に抜擢!

武者所「戦国時代体験“夏休み親子ひろば”」全面協力参戦!

何と、武者所プロデュースのオリジナルフード&ドリンクやハンドメイドデザイナーグッズの販売、
和装や甲冑の着付け体験コーナーも展開!
話題の本物忍者軍団や横浜Fマリノスとのコラボコーナーも!?

特別講演には、あの『春風亭昇太師匠』をお招きし、さらに『お城ジオラマ復元堂・二宮博志氏』との対談が実現!

横浜発の名城たる『小机城』の魅力を存分に感じられる一日となりますように。

小机城、おめでとう!

 
(クリックすると画像を拡大できます)

皆様、8月20日は小机駅前広場にて、我ら武者所と盛大に宴をいたしましょうぞーーー♪