【サムライ列伝(1)】会津藩武芸指南役…!

「勝って、マメで、来る身を、待つ!」
前回の締めでテンション上がり、勢い余って次回予告をしたばかりに、期待と質問が殺到…!?
退くに退けぬ武者所お奉行、魂の活動報告連載!

前回ブログ『福島県サムライツーリズム公開』
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3494


会津の観光拠点としてお馴染み『会津武家屋敷』。
朝の開場時間と共に、何やら仰々しい武者声が響き渡る。

入場門へ通じる階段を登るツアー客たちが目にしたものとは…

どーん!
「我こそは、会津藩武芸指南役!黒河内伝五郎兼規。神夢想夢楽一刀流居合術、稲上心妙流柔術、白井流手棒手裏剣術、静流薙刀術、穴沢流薙刀術、宝蔵院流高田派槍術、双水執流組討腰之廻に〜、馬術、弓術、鎖鎌術、吹矢術に吹針術〜…」
いきなり始まって畳み掛ける武芸百般の達人っぷりの自己紹介が止まりません!
唖然とする観客の空気をよみ、弟子たちが止めに入ろうとも、余計にテンションが上がり…
「先に進みたいとは、どういう事じゃ!おのれぇ〜、御城下に攻め入るつもりが!ええ〜い!おめおめと引き下がっては武士の名折れ!ここはこの黒河内伝五郎、一日でも一刻でも持ち堪えて見せるわー!」

ツアー入り口の冠木門すら通れぬ事態に…
機転を利かせた息子・黒河内百次郎。
会津の主力軍が揃う前に、奥羽越列藩同盟の援軍が来てくれたのだと告げる。
「会津に罪なき事、諸藩は皆、承知してござる!」

目と足が不自由となっていた伝五郎。
北越戦線で負傷して前線から外れている百次郎。
そして薙刀生徒の婦女隊。

そう、ここで会津士魂の象徴として『サムライ』の看板を背負って出迎えたメンバーは、急編制である玄武隊や白虎隊の編入枠からすら外れた、非正規の『サムライ』たち。

問答無用の勢いで、『新選組』を名乗る余所者たちへの試練が始まる!


瀕死の重傷を圧して超絶強い黒河内百次郎!

そして黒河内伝五郎の老獪な圧…!


武芸百般の達人、鉄砲にも興味津々の圧…!

 

いきなり一歩目からそんな濃密濃厚な裏設定を強要して勃発、『武者所』の参入企画『福島県サムライツーリズム』プレミアムモニターver.!
武者所お奉行、渾身の拘りが赴くまま書き下ろされた完全新規シナリオに無茶振られまくるメンバー…と自分自身の過密制作スケジュール。


福島の美味しい郷土料理に釣られて頑張りました!

 

次回予告
【サムライ列伝(2)】嗚呼壮烈、会津藩娘子隊・中野竹子!?

「もののふの 猛きこころに くらぶれば 数にも入らぬ 我が身ながらも」

まだまだ始まったばかりの胸熱な展開…!
…だ、だけど、このペースで当該プロジェクトのキャスト紹介を連載するのか…!?
武者所お奉行の遅筆、いつ完結するのやら。

福島県サムライツーリズム公開

「難所と聞いて、退かぬのが武門の心得!」

令和元年11月10日。公的催事の最繁忙期最突端。

『お城EXPO』公式城番衆『武者所』は、ここにいた!

武者所お奉行、リアルに被災避難中に書き下ろした素案が実現。
シナリオに至っては開催一週間前(実質は本番5日前)、唐突に参加メンバーに共有するという過密制作状況。
(しかも前代未聞の濃厚三部作!)
そもそも公的シークレット案件な上に、サプライズ演出として制作していたため、身内にすら詳細も概要も公開せぬまま当日を迎えた前代未聞の挑戦となった。

「それでも…!それでも会津のサムライは戦うだろう!ならば新選組も共に戦うまで。新選組は会津のサムライだ!」

重複した数多の案件を断り、集結してくれた精鋭7人のサムライ。
(幻の8人目もいた説…)

忙しいなら忙しいアピールを、暇なら手の込んだネタ投稿を常とするメンバーたちなのに…
突如、一斉にSNS消息不明となったため、身内からすら質問が殺到する事態を当世の歴史家は、こう呼んだ。
「武者所、空白の2日間」と…。

“風評払拭強化戦略”に武者所が参画!!

『新選組のふるさと日野』を中心とした多摩での広域連携公式『新選組PR隊』を擁する武者所が、実際に会津へ転戦、真の会津士魂の何たるかを体験モニターを通して表現する、臨場感抜群の一発勝負。


幾多の案件でお世話になっている『PHP研究所』様のお導きを得て、リアルな現場力挑戦プレゼンが挙行!
『福島県×歴史街道・福島県サムライツーリズム』

「これは会津一国の事じゃ無ぇのし!会津も余所者も無ぇ、これはサムライ全ての戦いだ!」

奥羽越列藩同盟軍どころか全国から定員オーバーの老若男女参戦者が結集し、会津のみならず福島県全域のPRツアーとして展開。
『白河小峰城』『大内宿』『会津若松城(鶴ヶ城)』『東山温泉』『会津武家屋敷』『会津武徳殿』『阿弥陀寺』『会津藩校日新館』『郡山』…
しかしこれはまだ大いなるプロジェクトの一歩目に過ぎない。

そんな全てに最優先し可能性にかけたモニター企画が、「成功」の御達しを受け概要公開解禁となりましたので、ここにプロジェクト開始の鏑矢を放つ!

「勝って、マメで、来る身を、待つ!」

福島企画の再臨を約束し、活動報告の連載決定!!

 

次回予告
【サムライ列伝(1)】会津藩武芸指南役・黒河内伝五郎兼規、口上!

…いきなり1話目から超濃厚濃密な人物が登場!
恐るべし武者所キャスティング。
刮目せよ!

大繁忙期前の大制作期間中!

久々の更新となります、武者所お奉行。
おかげさまで、多数の御依頼を賜り、これまで以上に目先の現場にかかりきりになっておりました。
武者所の歴史を振り返るのは…まだその時期では無いようで、今はただひたすら前に進むのみ!
(各レポ遅延・疎遠の言い訳です…)

さて、案件の規模増大と内容の濃密さに伴い、SNSで公示出来る類のものが限られてきている現実もありますが…
これから迫り来る秋のイベント大繁忙期を前に、この夏を制作業務集中期間と規定致しております。

しかし!そんな制作業務そのものすら催事化してしまうのが、落ち着きのないところ(笑)
突然ですが、強行決定!

当ブログで延々と連載してきた衝撃の記録でも名高い(笑)伝説の講師…
「早ちゃん先生」再臨!?

これまで多数の自治体やタレントなどに、“実践的な”甲冑の製作と着こなしのノウハウを講義してきた、圧倒的実績を有する武者所お奉行(早ちゃん先生)。
単純に甲冑の知識や製作技術を会得するだけなら、専門書や一般の甲冑教室がありますが、あくまで「イベント用」としての安全面と量産性といった実用製を追求しつつ、考証的に「あまり間違っていない」解釈とそれを見抜くセンスとコツの習得を目指す、短期集中型特殊講義を実現!

『オリジナル甲冑製作ワークショップ』
8/26(月)JR保土ヶ谷駅ほど近い鰻割烹にて。
意外な会場かと思いきや…
鰻河豚割烹『筑紫』さんは、知る人ぞ知る舞台アクション業界人の巣窟でもあるのです(笑)※

既に、筑紫さんサイドによる内示段階で予約殺到中との事ですが…
一応、希望者はDM下さいませ。
詳細お問い合わせフォーム
↓↓↓
http://mushadokoro.com/contact

参考:「早ちゃん先生」の甲冑講義とは??

過去連載記事参照↓↓↓

『A応Pの あにむす!!』〜武者隊先生・早ちゃん秘話ヒストリア〜 《1》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/2809

『A応Pの あにむす!!』〜熱血先生、その名も北条早雲〜 《2》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/2946

『A応Pの あにむす!!』〜“早ちゃん先生”爆誕!ホップ、ステップ、ジャンプ♪〜 《3》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/2967

『A応Pの あにむす!!』〜成敗!…刺客くノ一、武者所お恵〜 《4》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/obugyo/2977

『A応Pの あにむす!!』〜めっちゃいい声!…司会くノ一、武者所お凛〜 《5》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3017

『A応Pの あにむす!!』〜もぎたて兜!?…珍回答続々、えーおうぴーの こうげき!〜 《6》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/obugyo/3024

『A応Pの あにむす!!』〜三宝荒神形兜!…かわいい♡〜 《7》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3032

『A応Pの あにむす!!』〜財力♪…金箔押唐草透風折烏帽子形兜鉢!〜 《8》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/obugyo/3056

『A応Pの あにむす!!』〜A応Pオリジナル甲冑作り!〜 《9》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3071

『A応Pの あにむす!!』〜準レギュラー!?くノ一、武者所お麗〜 《10》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3123

『A応Pの あにむす!!』〜A応P×北条早雲武者隊、火牛の計!!〜 《11》
↓↓↓
http://mushadokoro.com/letter/3216

※会場情報
鰻河豚割烹『筑紫』CM
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=bvue2c7j6aQ&feature=youtu.be

思い付き企画、「すげー心配!」

出陣!『八王子城跡まつり』

おめぐでござる(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

先月の出陣のご報告を申し上げ奉り候✩.*˚

武者所が参画した新企画『八王子城跡まつり』!
(6/23八王子城落城の日)

天候に不安がありましたが…

雨にも打ち勝ち、無事に出陣することができましたぞ!

まずは、こちら、

【⠀武者所あきない処 】

にて、武者所ぐっずを販売させて頂き、、、

くノ一のお麗が営む【⠀油ヤ 】の人気商品に加え、

私、剣士お恵の新作、

△武者所あしがる△

も初陣!

そしてそして、

お麗考案、

△武者所刃(むしゃどころやいば)△

も新登場!!

いずれも好評を頂き有り難き幸せでござった!

そしてそして、

御主殿では、

ステージパフォーマンス!!

私、お恵は、

八王子城主、北条氏照の正妻と言われている、

比佐御前として生きて参りました。

お凛は、司会。

そして、

新曲🎶

幕明~makuake~

も披露!

このような大自然の中、

そして、

確かにあった八王子城!

ここで、パフォーマンスさせて頂きましたこと、有難く思っております。

『武蔵の希望の拠り所、北条氏照の八王子城はここにあり!若武者方、確かに見届けたこの日を誇りに、後世に語り継ぎなされ!!』

次回皆様にお目にかかれますのは、

こちら!

絶望の嵐が襲い来るとも、心の灯火は絶やさぬよう、

武者所 は闇を照らし未来へ導く刃を掲げる。

7/20(土)

『平和祈念・ 八王子とうろう流し』

こちらで、

武者所あきない処の人気商品!

あれが、再販されるかもですぞ!

おめぐ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

あの時、歴史が動いた…『シオン設立宣言』

人類が、増えすぎた歴史イベントを武者所に委任するようになって三年目となっていた。
横浜の巨大な国際会議場は、人類の城郭研究成果の拠点となり、人々はそこで歴史を語り、学び、そして繋いでいった…。


立ち上げから参画させて頂きました、日本史上未曾有の歴史エンターテイメント&硬派なエデュケーションの融合企画、『お城EXPO』。
観客動員数も過去最高更新となった成長著しいイベントの究極にして、至高の格式を維持している歴史イベントの現出。
私共『武者所』にとっても、象徴であり総力を以て臨む最高の企画!

…最高の…最高に緊張する、まさに命がけの舞台でもあります…

先ずは、歴史の真実に迫るべく、2017年末の記事『城芸人』を是非、御読頂きたく存じます。
…業界史上名高い悲劇“お城EXPO余興無茶振り事件”の全貌が、当事者の口伝ながら極めて正確な史実として記録されております。↓↓↓

http://mushadokoro.com/letter/670

歴史業界の頂、この状況下で唯一、あのような姿形にて出席を許されているだけでも光栄至極なれど、畏れ多くも昨年の快挙(怪挙)を面白がっていただき、今年は念入りな予定調和を仕込んで堂々登場!?
『武者所お奉行』の踏み外しきった羞恥心の行方、果たして如何相成りや!

…以下、当時の残された記録と関係各位の証言を根拠に、“宣言”をここに刻みます。

(冒頭挨拶・祝詞、割愛。お城EXPO大成功について無難な祝辞から…)

さて、来年の事を言うと鬼に嗤われると申しますので…

ならばこの武者所は!
本年、今まさに、敢えてこの場をお借りして、宣言致します!(( ゚д゚ )クワッ!!)
その時、歴史が動くのは、この時であると!! (ザワザワ…)

昨年は、本当に本当に…無茶振りからの不測の事態ににて、
それがしの、大変お聴き苦しい戯れ唄を晒してしまいましたが、(どっwww)
あれから1年間、さまざまな折りに触れ、あの決断と騒ぎが語り草となっている事と、
本年の余興への責任と期待を…勝手にヒシヒシと感じ至り、(既にお歴々が笑いかけてくるプレッシャーw)
小和田理事長に、「お城EXPO成功の立役者!」などとまで持て囃された光栄を真に受け、
そのお墨付きを傘に、調子に乗りに乗り、覚悟して仕上げて参りました!(客席から歓喜の口笛が〜♪)

そして皆様、いよいよ今日のその時がやってまいります… (どこかで聞き慣れたフレーズ…!?)

『武者所』は、もはやかつてのように、私1人の“城芸人”に非ず。
その可能性を御覧あれ! (演説だけで既に歓声が最高潮に…!?)

歴史、それは絶え間なく流れる大きな河。
その中の一滴を秘話と呼びます… (おや?このフレーズ…この音は…アレか?)

(傍らに控えていた“くノ一”武者所お麗が、『鼓スピーカー』を起動!)

(いきなり登壇して歌い出す“くノ一”武者所お凛!)

(続いて登壇しハモリ出す“くノ一”武者所お恵!)

(自身は歌わず、ドヤ顔で指揮者となる武者所お奉行…、間奏でいきなり語り出す!)

2018年12月23日、平成時代を越える来年からは特別な日では無くなるかもしれない、12月23日という日…

武者所は、日本イベント史上の快挙たる「お城EXPOの日」と記憶して顕彰し続け、
後世に史実として確かに刻んで語り継ぐため、
敢えて「お城EXPOから生まれた歴史パフォーマンスユニット」として、
その名も『武者所しおん』のデビュー宣言を致します! (おおおおお!?)

武者所しおんとは、お歴々の皆様に育成されて、歴史を楽しみ学びながら成長する、
そんな可能性いっぱいの歴史表現拡張デバイスであります!
表現力において多芸多才な彼女たちに、皆々様の叡智、ご指導ご鞭撻を賜ることで、
城郭業界のみならず、歴史文化を全世界に発信する尖兵となりましょう! (悦に入りすぎて暴走気味…)

(マントを脱ぎ放ち、サビを熱唱、武者所しおん♪)

(なんだかもうとにかく拍手喝采なクライマックス…)

…えぇと、どこかで聴いたことのある曲(storia)を単に気持ち良く歌い上げてしまいましたが… (笑)
しおんにはまだ、持ち歌が無いのです! (どっw)
これはまだ、歴史を音で紡ぐという意味で名付けた「史音」の産声でしかございません! (おぉ〜)
どうか一緒に、歴史を後世に伝える策を…より具体的なご支援を〜…! (wwwww)

以上、つまりは…
今年は自ら歌うことなく乗り切った、武者所お奉行。
しかしその真意こそ、もはや一人芸ではなく、信頼して任せられる衆が編成されるに至った報告でした。
武者所の事業として、その表現可能性拡大という歴史的意義として、感慨もひとしおで御座います。

かくして『第一回 武者所しおん お城EXPOクリスマスディナーショー in パシフィコ横浜』は、強引に挙行され、その観客層たるや歴史業界上比類なき濃密濃厚さ、それだけでも歴史に名を残したと云えましょう。(笑)


『お城EXPO公式城番衆 武者所』から生まれた、新たな歴史パフォーマンスユニット『武者所しおん』!
クラウドファンディング後詰、宜しくお願い申し上げ奉りまする!
共に歴史を紡ぎ繋ぐ体現者となりましょうぞ!
↓↓↓

https://greenfunding.jp/lab/projects/2622

城旅:お凛、松江城へ行く。

こんにちは!武者所お凛です。

週末は島根旅をしておりました😊
残念ながら動くしまねっこには会えませんでしたが💦
島根の大自然、神社、お城、文化に癒されてまいりました。

国宝松江城では、まつえ若武者隊本間亀二郎どのが迎えてくださいました😄
昨年のお城EXPO以来の再会です。

↓TwitterやFacebookでご紹介いただきました!

観光客の皆様に大人気でした♪
本間殿の温かいお人柄ゆえですね。

松江城。前から見たり、横から見たり。

二之丸 下ノ段

今回Twitterで #城旅 というタグを使ってみましたが、
↓まだどなたも使われていないもよう・・・。

城好きの皆さま、お城めぐりの際に是非使ってみてくださいませ🏯

さてさて先日、今年のお城EXPOの日程が発表されましたよ。


今年もパシフィコ横浜でお会いしましょう♪

【告知】新武将隊誕生!『北条早雲武者隊』公式発足、「GO!北条!」

皆さん、いよいよ歴史のその時がやってまいりました…

 

🔸2018年4月10日
北条早雲公顕彰五百年事業実行委員会発足

🔸同年4月12日〜 公式告知公開解禁!

 

🔸5月3日第五十四回 小田原北條五代祭り

小田原開府五百年記念隊”として、堂々お披露目!

スケジュール | パレードマップ |パレード編成(公式サイト)
パンフレット表PDF | パンフレット裏PDF

パレード編成の「三.武者隊先駆け軍団」のトリを飾る「小田原開府五百年記念隊」が我らです!

その全貌は・・・↓

 

🔸5月4日 GO!北条 早雲黎明期 〜為虎添翼ノ章〜

北条早雲公顕彰五百年事業キックオフイベント!

500年の時を超え、いざ!小田原へ…
小田原城本丸広場特設会場に降臨!

 

“北条早雲公顕彰五百年記念甲冑武者隊”…(長っ)

略して、

“北条早雲武者隊”!!

その正体は、我ら『武者所』だーーー!!

 

伝説のハイブリッド武者『お城EXPO公式城番衆 武者所』が『北条早雲武者隊』に!

畏れ多き大役なれど、全国城郭PRの御墨付をいただいた立場ならばこそ、
この大関東の覇王たる関東管領職補任も首肯けよう…と、士気を鼓舞。

全国から撚り優った“御由緒六家”“早創七手家老”となるべき、
エンターテイメント×エデュケーションを解する百戦錬磨の武者たちで編成。

“為虎添翼”:強いものに、さらに勢いをつけること

天駆ける虎“虎朱印”の旗印は、小田原御本城様よりの公式の証。

今後、各地の支城イベントや新規企画にて、
“戦国魂”様に加わり、本事業のプロモーションを展開致します。

制作順調!

北條五代祭り25万領民のみならず、
あまねく天下に関東覇王・北条家の威光を知らしめん!

「雲が早い…動くか、シンクロウ!」

「GO!北条ーーーーー!!」

4月6日、城の日。「し〜ろ♪」

遠からん者は音に聞け、近くば寄って目にも見よ!

我ら『お城EXPO 公式 城番衆 武者所』!!

貴殿の好きなお城は?

なぬ?出羽の畑谷城!?

やりますなぁー!三重大堀切と街道を囲うコの字空間ですね!

最上勢の後詰、上杉勢の猛攻、果たして如何相成りや!

さぁさぁ、お城大好き同士、共に参りますぞー!

せーの!「し〜ろ♪」

パシャリ☆

「し〜ろ!」

パシャリ☆

「し〜ろ!」

パシャリ☆

…説明不要、もはや城郭業界での流行語とすらなった(?)「し〜ろ!」の無限ゴリ推し掛け声。

それを生み出した、超アドリブお調子者集団『武者所』。

 

いつもながら前置きがグダグダ長くなりましたが、

今日はそんな「城」好きにとって特別な、

「城の日」なのであります!!!あります…あります…(エコー)

 

はい。

慌てて勢いだけでネタに乗っかってみただけです。

新年度開始早々、ありがたいことに予定ビッシリでございます!

さっそく明日(4/7)は、『武蔵村山桜まつり』(葉桜まつり!?)にて、

“村山郷”の何たるかを堂々宣言するモチーフ寸劇で幕を開けます。

そのまま午後から千葉県野田市に移動し、(4/8)『関宿城祭り』に後詰いたします。

 

いきなり連戦に次ぐ連戦、このまま6月までノンストップで駆け抜けますぞー!

そこに城が在る限りー!!

「し〜ろ!」

…あ。さっそく明日は城が無いか…☻

一言半句にても虚言を申べからず

4月1日。
ついに新年度スタート!

虚言妄想大得意のお奉行としては、今日の佳き日(エイプリルフール)を存分に活用したいところなのですが…
実は新年度からの座右の銘を“廿一箇条”身に課しております。

…この時点で、ある歴史上の人物に対するリスペクトを察していただける方もいるかもしれませんが…

「一言半句にても虚言を申べからず」

新年度からは、より一層己を律し、武者所プロジェクト遂行に尽力致す所存。

 

さて…

旧年度の振り返りも出来ぬまま昨夜(3/31)は、友誼ある横浜の港北図書館の「るるる館長」こと木下館長を囲む「惚れ込まれ被害者の会」もとい「感謝の宴」にお招き頂き、僭越ながら特別枠的待遇にて出席させていただきました。

特別枠とは…つまり無茶振り対応要員だということは、もはや『お城EXPO』にて全国の御偉方に喧伝しちゃってる宿命にて、覚悟済みなのですが…

この度は、各地から様々な「あらゆる業界の日本一の男女が集まった(館長談)」超異業種交流会状態なわけで、お城EXPOとはまた別のアウェイ感…(汗)

危機感を想定しておりながらも、前日…否、当日まで何も用意できておらずでしたが、そこは難局こそ燃える武人の性。

急遽、当日起床後に思いついた新武装を開発製作!

『るるるの軍配』超広角自撮り機能付きwww

武者所ならではの『携帯用ハイブリッド足軽甲冑システム』や、『超軽量スケスケCOOL BIZ陣羽織』に、『超軽量お城EXPO陣笠』までも投入し、ほんの短時間でしたが実はふんだんに武者所グッズが展開。

今回はあくまで主役を立て、足軽に徹してみる健気なオブギョ―(笑)

我ながら、いきなり早々から盛り上がり最高潮を現出せしめ得たのではないでしょうか…と自画自賛すると共に、参加者の皆様の素晴らしい“人間力”に心打たれておりました。

本当に「日本一」と云わしめる、素敵な人柄の方々ばかりで、木下館長の人となりの為せる人脈の見事さに、改めて深く感じ入りました。

このような機会に参画できましたこと、心底より光栄に存じます。

こうして「日本一」の“ホンモノの人物”たちと知遇を得られました♪

この武者所、おかげさまでこうして全国に数多の知己を得、既に今後多くの新規案件をご依頼いただいております。

常在戦場・百戦錬磨の身なれど、年中無休繁忙期をこなすだけではなく更なる飛躍を目指すべく、新年度からは、特に内務面…マネジメントのシステム化を整えるなど、これまでお奉行の現場アドリブ指揮のみだった体制を改め、より安定感のある企画演出実行部隊としての即戦力化を志向してまいります。

近日中に続々と新企画を公開いたします!

坂東武者らしく、盛って盛って自らハードル上げて実行いたします!

乞う御期待♪

太田道灌と金子氏と

おかげさまで今やこの首都圏の至る所でオブギョ―のドアップポスターが見られるようになった、この2月。

(例のアレです…前記事参照)

さっそく「見たよ!」の連絡が耐えぬ毎日、

そんな中、私共“武者所”にとって中枢のひとつと言える大事な拠点、横浜からも連絡アリ。

オブギョ―のリアル遠い遠い遠い…500年前に別れた血族(笑)、篠原城の金子氏からでした。

まさに個真っ只中のテーマを金子氏が講演すると!

2/12(月)『太田道灌 小机城を攻める』。

しかも会場は、これまたオブギョ―所縁の『鶴見川流域センター』。

これは全てに最優先し、行かねばなるまい。

武者所がメインイベントとする『お城EXPO』の初年度に出会った、

『篠原城と緑を守る会』代表である金子和夫さんをはじめとして、金子憲さん、臼井義幸さん!

さらに昨年の『小机城フォーラム』にてご紹介頂いて情報交換をしている、岸由二さん!

錚々たる金子一族の皆様、内容も本当に濃密濃厚素晴らしい研究成果、そして解りやすく面白い講演。

さすがです… 私共のドタバタな郷土史講演とは、まるで品性が違う… 襟を正す思い。

あの太田道灌と小机城、さらに篠原城や周辺を地形から戦術を読み解く、目からウロコものでした。

津久井の郷土劇にて長尾景春を演じていたこともある身としては、何の因果か。

なんとなんと来賓席で、これまた我らが『武士団・村山党』にて講演をなさって知り合った、

太田道灌研究ならこの人…尾崎孝さんと再会!

またまた熱く金子氏諸系譜について語り合わせていただきました。

長尾について上杉家臣団となり、越後→陸奥→出羽…と、

関東から離れていった側の金子系資料を横浜系の金子和夫さんにも共有し、

今後更に広域な観点で研究が進むであろう活動の末席にお加え頂けている実感は、代え難いものとなりました。

 

そう、私共が推進する『武者所』のプロジェクトとは、イベンターとしてのエンタメ演出に見えながらも、

実は出典根拠や考証解釈に拘った知的なエデュケーション活動でもあります。

 

歌ったり踊ったりはしない(できない)けれども(年末どこかでしたような気もするが…黒歴史)、

郷土史考証表現の妙技、とくとご覧あれ!

…というわけで、今年は毎月のように…むしろ春からは毎週のように出陣予定が入っております。

その、とくとご覧いただく直近の例として、来月3/4(日)!

東京都青梅、吉野梅郷にて!

今年も堂々たる大規模製作総指揮やります!

『青梅 吉野梅郷 梅まつり』にて、

戦国関東国衆の義の戦…三田氏と北条氏、さらに武田氏と上杉氏に介入された、青梅。

そんなややこしい局地戦を一般参加武者の皆様を登用して表現します。

武者所の完全オリジナルシナリオも3年目の大幅リニューアル。

乞うご期待!